シェーダーグラフ」カテゴリーアーカイブ

【Unity】シェーダーグラフで木を自然に揺らす

Unityブログ記事の木を自然に揺らすシェーダーグラフを見てみます。GitHubからサンプルプロジェクトをダウンロードできます。 頂点カラー 頂点カラーを使うとシェーダーグラフで頂点ごとに違う値を使えます。 シェーダーグ… 続きを読む »

【Unity】VFXシェーダーグラフで深度の差を使って煙エフェクトにできた線を消す

VFXシェーダーグラフで煙エフェクトにできた線を消す #1では、煙エフェクトと床が交差したときにできる線をけしましたが、このエフェクトは壁や棚などと交差したときにも線をつくります。 そこで、どの方向で交差しても線ができな… 続きを読む »

【Unity】VFXシェーダーグラフで煙エフェクトにできた線を消す #2

VFXシェーダーグラフで煙エフェクトにできた線を消す #1では、煙のパーティクルの不透明度をVFXシェーダーグラフで操作しましたが、それによってVFXグラフでの不透明度の変更が反映されなくなりました。 そこで、VFXグラ… 続きを読む »

【Unity】VFXシェーダーグラフで煙エフェクトにできた線を消す #1

VFXグラフで作った煙のエフェクトが床と交差したところに線ができてしまいます。VFXシェーダーグラフを使ってこの線を消してみました。 線を消すには、煙の画像が床と交差する手前で画像のアルファを0まで徐々に下げて透明にする… 続きを読む »

【Unity】シェーダーグラフでPlaneごとに頂点を動かす

シェーダーグラフで木を揺らす #2では、頂点ごとに揺れ方をばらつかせていましたが、今回は同じPlaneに属する頂点は同じように動かせてみました。 これは、位相や周期、振幅と合わせて使う値を、頂点位置でなく法線方向にするだ… 続きを読む »

【Unity】座標によってオブジェクトの一部を透明にする

シェーダーグラフで、ある高さ以上の部分を透明にして、シャッターを自然に持ち上げてみました。そうしないとシャッターがガレージの天井から突き出てしまいます。 まず、PositionノードのSpaceをAbsolute Wor… 続きを読む »

【Unity】シェーダーグラフで無敵時間に点滅させる

プレイヤーが復活したあとに数秒間無敵時間を作って、その間シェーダーグラフで服が点滅するようにしてみます。 まず、Timeノードで増え続ける値を得て、これにインスペクタで設定する値をかけて点滅する速さを調節できるようにしま… 続きを読む »

オブジェクトの頂点だけを表示する

球の頂点だけを表示してみます。前の記事で作った拡大縮小のシェーダーグラフを使って、球が点の集まりになって拡散したり集まってきて元の球に戻るというのを繰り替えすスクリプトを作ります。 シェーダーグラフは、マスターのAlbe… 続きを読む »

クリックした場所にシェーダーグラフで円を描く #2 線の太さ・速さ・寿命、テクスチャなど

前の記事でマウスクリックしたところを中心とした波紋のように動く円を表示させたのでこれを少し改良していきます。 線の太さを変えられるようにする 中心までの距離が1より大きくて2より小さいときに色を変えていましたが、線の太さ… 続きを読む »

クリックした場所にシェーダーグラフで円を描く #1

マウスクリックをした場所を中心とした円を表示させてみます。 シェーダーグラフで円を表示します。 空のゲームオブジェクトに付けたスクリプトで円を動かしています。 using System.Collections; usin… 続きを読む »